本堂
勧請は一塔両尊四士(南無妙法蓮華経の宝塔・釈迦牟尼仏・多宝如来・四菩薩)・日蓮聖人座像・等の尊像です。日蓮聖人が顕された大曼荼羅勧請形式です。
日親堂
久遠成院日親聖人の木像が向かって右側に祀られています。
久遠成院日親聖人は応永14年〜長享2年(1407年〜1488年)、『鍋かぶり日親』として有名な室町時代の名僧です。
清福明王が向かって左側に祀られています。
稲荷尊の形をしております。旧家で祀られていたものを明治年間に智応院に遷されたという。
智応院トップ
縁起・行事
本堂・日親堂
日親会・談話会
アクセス
リンク
メール
住職
ちおういんブログ
楽(吉備楽)